愛知県日進市赤池町でピアノ教室をしている
小坂井かほり です(^^♪
趣味はオカリナと健康。
4年生になった次男、今週から元気に登校!
またこうして学校に通えること、とっても嬉しいですね😊
でも始まってみると...
なんだかちょっと寂しい母。
子どもの夏休みとかの長期休み、
お昼作るのが大変とか、宿題見るのが大変とか、早く学校始まってほしいとか、、
よく耳にしますが私は特に思ったことがないです。これほんと。
逆に終わりが近づくとちょっと寂しくなる😢
決して子煩悩ではない母ですけど😆
お昼はだいたい前夜の残りもの。(わざと多めに作っておいて)
宿題は一切見ない。
何が宿題なのかも把握しない。(親のサインが必要なものはします)
不真面目な親と思われる?
でも、これ、私の経験としては大正解だと思ってます。
何より、親ラクチン✌
大学1年生の息子がいますが、ずーっとこうしてやってきました。
そして同じくして次男も。
小学校1年の時から放置。
本人にお任せ。
ちゃんと勝手にやってます。
なんでも自分で出来る力がしっかりつきましたよ。
宿題1日もやっていかなかったとしてもええわ。
先生に叱られたり恥ずかしい思いをしたならそこで学ぶし。
という考えなので。
失敗から学べ!です。
お母さんが計画して今日はこれやって明日はあれやって...って指図するから自分の頭で考えなくなる。お母さんがやれって言ってくれるからそれに従ってれば楽ねぇ。
でもでも!
お勉強ができることより、そこが!大切なのでは?
自分で計画立ててやれるようになること。
指示待ち人間にならないこと。
自由研究も一度も手伝ったことないし、提案したこともないけど、なんとか自分で考えてやってました。
どんなしょぼい作品だろうといい、
自分で考えてやれたことがすばらしい!!
と思っているので😊
ただ、一度だけ首突っ込んで失敗したことが...
長男、小学1年生だったかな?
読書感想文を書こうとしたけど書き方がわからず私と一緒にやることに。
全然できなくて進まなくて、私は疲れてイライラ😤大発狂して...
苦い思い出があります。長男もでしょう😢
やっぱり私には子どもとお勉強、無理。
一人でやってー。です。
失敗から学べ!は、宿題だけじゃなく、忘れ物のことも~。
学校、修学旅行、キャンプ、もちろん全部一人で準備。
忘れ物したことに気づいても絶対届けないという優しくない母です😅
忘れていって困ったなら次から絶対忘れないだろし。
届けちゃって不便な思いしてみなかったらまた失敗繰り返しちゃうもんね。
でも、、、
次男が夏の暑い日に水筒を忘れていったときのこと、
「わー!水筒忘れとる!届けなかん!」
熱中症心配💦
わたわたしてると長男が
「水道の水飲めばいいでしょ。オレ(忘れたとき)そうしてたよ」
おー、私より厳しい。
確かに...そうね。
どんな状況でも対応できる人間にならないとね。
しかも長男の手前、次男だけ届けるわけにも...ね😅
なんてことありました。
ほったらかしにしてる、というとちょっと親として罪悪感が沸く方は
「そっと見守る」
と思うとステキかも✨
失敗は成功のもと!
最近知った更にステキな言葉、
失敗は成功の神!
いっぱいいっぱい失敗経験積んで、学んで、
大きく成長していってほしいです😊